自己紹介

自分の写真
豊岡市 日高町 
人にとっての責任ってなんですか?出来る事じゃなくて、やらなければならない事って、何ですか?

2012年8月29日水曜日

あ~腰にきた

最近、
出張に、夜更かしと不健康極まりない生活が続いておりました。

昨夜、

お腹がボヨンボヨンに膨らんで、
何でこんなに太ったんやぁ~
腰、回らんぞぃ~
って

目が覚めました。


するとやっぱり。。腰痛い。
もう、パンパンでした。(T_T)

夢ってすごいなぁ。

不規則、不摂生はこの時期が要注意です。

子ども達に規則正しい生活を!と言ってる本人がこれじゃぁ~子ども達も言う事ききませんね。


明日の東京出張は。。無理。パス。しよ。



但馬だからできる
豊かな暮らしを
楽しもう!
-- iPadから送信

場所:

2012年8月18日土曜日

いえつくりカフェ

2020年問題で、住宅は大きな転換期を迎える気がしてならず、8月は資産価値のお話しをさせて頂きました。

今後、家を建てる人にとっては、とても重要な事じゃないかと思ったからです。
また、11月ぐらいのローテーションでお話しようと思います。




人は、初めて聞いた時に
なるほどなぁ~
と思う。

二回目、同じことを聞いて
やっぱりそうなんやぁ~
と心に止める。

3回目、またどこかで聞いて。。
こりゃ、やらなアカン。
と本腰いれる。

と言います。

それはさておき、家つくりカフェでは他にも教育と家の関係や良い家の考え方をお話ししています。
あくまでも、私が学んだことの独断と偏見でしかありません。
皆様に必ず当てはまる訳でもなく、正しいとも限りません。

聞いても損はしないが、聞かなければ後悔する。

と言われることがあります。
私自身が、えっ~、っと思った事ばかりの話しなのでお聞きになったご夫妻もそう思われることでしょう。

良し悪しは別にして、
岸野さんの話、どう思う。。と、ご夫妻で話すきっかけになることが大切ではないかと思っております。
そして、親としての選択の参考になって欲しい。



いつか、
問題が起こった時に
そう言えば、こんな話を聞いたぞと思い起こす事があれば幸せです。

住宅産業は、まさに暮らしに密着した業界であり、世界共通の衣食住のうちのひとつ。
だからこそ、時代の鏡のようなものだと、実感します。

ある上人様にお聞きした話で、

これからの時代は人は技術ではない。
生み出す力。
クリエイティブな人間力だという話を聞きました。
技術はごく一部の、スペシャリティーな人々によって進歩する。
情報社会の中でその価値は、ごく一部のスペシャリティーにのみ与えられる。
大多数の人には、
その技術を創意工夫し、新たな価値を生み出し人から人へと繋げていく人間力が求められるそうです。




40年先の子ども達の未来は、どんな世界が広がっているのだろうか。
今、わたし達が考えれる事を探し出して
これからもお話ししていきたいと思います。

OBの皆様にも、ぜひとも参加して欲しい。。
またお誘いしようと思っております。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



但馬だからできる
豊かな暮らしを
楽しもう!


-- iPadから送信

場所:

2012年8月16日木曜日

おー、ズッキーニ。

包丁いれて、もう一週間になりますが、ズッキーニは元気です。

今回は、頂いた塩付け生ベーコンのパンチェッタでズッキーニのオイルパスタ。
ポークハムもあるし。。



ワクワク農園で、今年も大量収穫した青森ニンニク。
ガーリックプレスでガーリックオイルを作って、ズッキーニを炒めます。

あっ、
このまな板は、IKEAで買って来た竹集成のまな板。
使い始めたところですが、いい感じ。
デザインが、また、いい感じ。

で、
ポークハムをちょい炒め、パンチェッタを軽く火を通して、ゆで汁で乳化させます。パンチェッタの塩とゆで汁の塩分で、味付けは無し。

茹で上がったパスタと合わせて完成。
ここまで、20分ぐらい。


ん、んー
イマイチ。

良くなかったのは、ズッキーニのサイズがデカかったので、加熱に時間がかかって、ガーリックの風味が飛んでしまった。

で、
やっぱり乳化が、もうちょい。

①パスタ茹ではじめが少し遅くて、ゆで汁が十分でなかった。
②乳化用のゆで汁が少なかった。
③フライパンの温度が低かった。。

多分、①と②。
上手く乳化してない。
乳化するという現象をちゃんと知っているわけではないが。。
オイルっぽくなく、トロッとしたソースのような感じになることだと思う。

パスタの茹ではじめが遅くなると、アカンなぁ

今度は、もう少し火の通りが早いように、
ズッキーニのカットも考えよう。

基本的には、
美味しかった。
ボォーノです。

ズッキーニ。。いい野菜だわ。

\(^o^)/



但馬だからできる
豊かな暮らしを
楽しもう!

-- iPadから送信

場所:ゲストハウス

2012年8月13日月曜日

あー、ズッキーニ。

カバストマルシェのカレーメニューを試作しなければ。。
という事で、チキンカレー。

万場ロッジでは、ポークで作っていました。

鹿児島産の100gが300円もする地鶏が売っていたので早速、試作。
前日に、
クミン、コリアンダー、パプリカ、ターメリックでスパイスマリネにします。

これに小麦粉をまぶして、バターでこんがり焼いて、炒めたズッキーニと野菜達と蒸し焼きし、ビールで煮込み、鶏ガラスープで煮込みます。



カレー粉、ジャガイモ、蜂蜜、レモン汁、マスタード、黒砂糖を加え、2/3になるまでコトコト煮込みます。

2時間ほど。。

最後に豆乳入れて、味を整えます。

今回は、ドライレーズンを入れてみた。
オリエンタルな味付け目指して。。

冷たい自家製カモミールティー付き~。


レーズン
ちょっと、
入れ過ぎか。

ですが、これは、自分の試食用。

レーズン大好きなんです。
(^_^;)

地鶏は流石に、崩れませんでした。
ブロイラーはバラバラ。
ズッキーニは、溶けた。。
まっ、あれだけ煮込むから仕方ないか。

お味は、まぁまぁ。
酸味の後に、スパイシーさと甘みがくれば合格ですが。。

もうちょっと、何か欲しいなぁ。
一日寝かして、
クミン増量して、トマト入りバージョンにしてみよう。


今月のカバスト出れるかなぁ



但馬だからできる
豊かな暮らしを
楽しもう!

-- iPadから送信

場所:ゲストハウス

2012年8月12日日曜日

最近の収穫とクッキング

Facebookをご覧の方は、
おー、見た見たって感じかもしれませんが。。)^o^(

フランスの商社さんからイタリアントマトの種買った時に、
オマケでついていたズッキーニの種からデカイのが実りました。



ビックリ仰天サイズ。

でっ、
パスタでしょう\(^o^)/

ということで、
タイミング良く現場監督の安岡くんが採って来た貝をもらい、
冷蔵庫で眠っていたナスと合わせます。



ソースは、やっぱり、トマトソースだなぁ。



おお~っ、いい感じ。。というところでパスタと合わせます。



菜園プランターからパセリをちぎってきてハサミで細かく切りながらまぶして完了。

ボォーノっでした。
安岡くん、貝美味しかったよぉ!

ところで、ムール貝のような貝?
と言っていたが何という貝だろう?

これを食べないと盆が始まらないと言う貝らしいが。。??


ズッキーニも、まだまだある。。

明日は、チキンカレーで。。

その次は、パンチェッタがあるので、オイルパスタにしようか。。


但馬だからできる
豊かな暮らしを
楽しもう!

-- iPadから送信

場所:いろいろ

2012年8月6日月曜日

大好きなイタリア家族とリンゴ農園

イタリア、トスカーナの州都フィレンツェから車で20分。
山の中腹にある築100年を超える一軒家。



遠目で見ると。。



日本人の奥村夫人と旦那さんのアントネッロさん。
娘のユキちゃんと3人家族。
猫のしっぽカエルの手というテレビ番組です。
時間が出来ると、ずぅーと前に放映された録画を見ます。

ちょっと、いい話を紹介します。

りんご。


りんご栽培は、農薬を大量に使うことで有名です。
農薬を摂取しないようにりんごの皮は、厚めにむく。
この理に叶わない日本の事情と、イタリアは全く違います。



このリンゴ農家さんは農薬を使わない。
だから、虫に食べられたりする。
傷んだり、虫が付いたものは、リンゴジュースにするそうです。


農薬を使わないと、綺麗なリンゴが収穫出来ないので商売にならない。
これは日本と同じ。

この農家さんは地域の家庭が集まり結成した購買グループと契約するスタイルをとっている。
毎月、これぐらいの量は購入するから、無農薬で安心して食べれるリンゴを作ってという具合です。
月の当番が、毎週の購入量を取りまとめ、リンゴ農家の大将に連絡して広場まで持って来てもらい、皆で取りに行く。



搾りたてのりんごジュースは、何度も使える瓶詰め。
何度も洗浄して使うのでラベルは貼らない。
信用があれば、ラベルなんて必要ない。

たまに、リンゴに虫が入っていたりするそうだ。
それでも、
このリンゴの味、安全性を考えるとそんなことは問題ないという。

生産者も、安全で美味しいものを作りたい。
綺麗だが危険なものでなないはず。
消費者と生産者が独自に結びついて商売になっている。

豊かさを大切にするイタリア。
やっぱり、良いなぁと思う。

この、無農薬リンゴを使ったリンゴマフィンをユキちゃんが作っていた。
次回、作り方をアップしまーす\(^o^)/

こんな農家さんいないかなぁ。。
何よりも、そんな生活ができる、
生活基盤を作りたいなぁ。。。。



但馬だからできる
豊かな暮らしを
楽しもう!

-- iPadから送信

場所:フィレンツェ