自己紹介

自分の写真
豊岡市 日高町 
人にとっての責任ってなんですか?出来る事じゃなくて、やらなければならない事って、何ですか?

2012年3月25日日曜日

日本の古き良き風景

小学生の頃、夏休みになると。。。


ひとりで、

丹後の、お婆ちゃん、親戚の家を点々として過ごしていた。

あの頃、お風呂は五右衛門で、電気もなく真っ暗だった。

水は、山の湧き水が台所の中の小さな水溜めに溜めてあった。

カマドが、健在で現役だった。

そこで、意味もなく、火をくべて、お湯を沸かした。


裏の水路には、メダカが、普通に居ました。


ここに来て、あの頃の、風景を思い出した。
















京丹後市 大宮町 上常吉。
その、奥の、奥。

一番奥に、母の実家があります。

よく、お婆ちゃんが、
ここから見える山は全部うちの山じゃった。。
って言ってました。



今は、もう、メダカもいないって。。



但馬だからできる
豊かな暮らしを、
楽しもうよ。

-- iPadから送信

場所:白川郷

2012年3月20日火曜日

私の目標。

ここで、家をつくって欲しい。

私自身が、ひだまりの家に住み、ひだまりファミリーになりたい。


そう思う人たちがいるところ。

岐阜のひだまりほーむ様は、私の目標で、あこがれです。
種会で、その、ひだまりホーム様を訪問しました。
皆んなに、私の気持ちを感じて欲しかった。




家つくりとは、何なのか。
わたし達は、何のために存在しているのか。
わたし達は、何をすべきなのか。

ひだまりスタッフの皆さんの笑顔をと眼差しから、その想いを感じます。

そんな、ひだまりスタッフの皆さんが大好きで、種会の皆んなを連れて行きたかったんです。
石橋社長には、無理をお願いして。。
匠の会の月例会議にも参加させて頂きました。



皆んな緊張してます。



先日、部会で、会議とは、過去の報告の場ではない。
何かを、生み出す場である。と話しました。

匠の会は、まさに、生み出す場として運営されてます。

今回は、グループディスカッションに参加しました。
気くばりについての意見を出し合う。
人前で、自分の考えを言葉にするには、勇気がいります。
言ったことへの責任、
カッコつけてるって思われたら。。
ピント外れだったら、恥ずかしい。。
そんな風に考えてしまうからではないでしょうか。

でも、自分の想いをカタチにし、
人に伝えるためには、これは、とても大切な事です。

家つくりに関わる協力会社会の匠の会で、毎月取り組んでおられる会議に出席できたことは、大切な経験になりました。

何よりも、種会の中から、今度、グループディスカッションしましょう!

という声が聞けたこと。

ものすごく、

嬉しかった。

みんなと一緒に。。いつか、

追いつきたい。


鋼介さん、心から感謝しています。



但馬だからできる
豊かな暮らしを、
楽しもうよ。

-- iPadから送信

場所:ひだまりほーむ 様

2012年3月19日月曜日

Cooking教室のその後。

騒動のお陰で、お昼無しだったので、美味しそうなハンバーグを横目で見てました。

皆様がお帰りの後、
オゴソカな夕方ご飯。


豚肉と白菜の炒め物と、遠赤外線で炊いたご飯に、但馬牛のラー油佃煮。
美味しく頂戴し、
コーヒー豆を焙煎する事に。。
ストーブでいこした炭を使いました。



が。。。
コレでも、火力が弱く、ラジエントもスイッチオン。



これでもダメで。。


炭を増量して、かれこれ1時間、クルクル。
やっと、一番ハゼが、はじったので、今回はこれで勘弁してやりました。
石臼式のミルで挽きます。



やっと、ドリップ。



ここまで、1時間半。
いくら、豊かでも。。。これは時間、かかり過ぎダワーっと、ひとりつぶやき、TeaTime。



ミフォークさんの、ガトーショコラの期間限定バージョンと一緒に、幸せ時間。\(^o^)/



但馬だからできる
豊かな暮らしを、
楽しもうよ。

-- iPadから送信

場所:ゲストハウス

顔面蒼白。。遠赤外線Cooking教室

12時開始の教室に、7家族のお客様にご参加頂きました。

通常は、1時間前には、メーカーの講師が来られますが、

30分前になっても来ない。

電話も通じない。

5分前。

来ない。

お客様は、皆さんお越しになってます。

もうこれは、自分でするしかないと決心。下ごしらえの準備を始めました。
お客様も、社長がしはったら!っとお言葉を頂き、真っ青の顔に血の気が戻りました。(^^)

そうこうする内に、やっと来た。
聞くと、時間打ち合わせミスでした。
携帯は、繋がるようにしといてくれよぉと叫びつつ。。ホッとしました。




時間潰しに、スピーチする機会も頂けて、なぜ、このゲストハウスなのか!について、お喋りしました。

で、
このお化けハンバーグ。



MGFさんに内緒で、いつもの倍量のミンチを用意。
いつもより、お肉が多いなぁと。。。
ぼそりと、言うのを見て、
ニヤリ。

子供達は。。


映画そっちのけで、走り回る元気さ。

教室も、佳境に入ると、キッチン前に釘付け。




サラダとポテトフライも作って。。。



最後に美味しく頂きました。

いやぁー
最初、どうなることかとバタバタしましたが。。
皆様と、ハプニングを楽しめて。。楽しかったです。σ(^_^;)

トイレの戸の鍵が解錠されず、閉じ込められた事件でご迷惑もおかけしました。
ゴメンなさい(T_T)

でも、そんなレバーハンドルを何故、使っているのかをお話できる良い機会を頂き感謝です。


来月の、家つくり勉強会に向けて貴重な経験を頂きました。

ぜったい、お得で、面白い内容に仕上げて。。皆様をお待ちしています。

まだ席数。。。

一杯、空いてます。(T_T)


お申し込み。。。お待ちしてます。。。



但馬だからできる
豊かな暮らしを、
楽しもうよ。

-- iPadから送信遠赤外線

場所:ゲストハウス

2012年3月15日木曜日

トマトソース作り方

トマトソースの作り方載せて!
と頼まれていて。。。
忘れてました!
これ、70人分程なので。。ご家庭で作る時は、
何分の一にするか。。ご検討を。。

2.5キロ入りのトマト缶を3缶。業スーでカットトマト缶を買うと便利。
コクを出すのに、ピューレ缶800gを1缶。
玉ねぎは、トマト缶の半分。8.3キロなので、約半分の4キロ。
ニンニクは、玉ねぎ4キロだから、4ふさ。か、おまけで5ふさ?
ほんまカイヤ。。
という感じですが。。すいません!適当に、これで分量決めてます。



ニンニクは、ガーリックプレッシャーで潰して、鍋にいれていきます。
鍋には、ニンニクがシッカリ浸かる程度の、オリーブオイル。
火は、まだつけません。
ガーリックを全部プレスしたら、弱火で着火。
玉ねぎをみじん切りにします。
包丁で切ると、指も切るので。。。
フードプロセッサーの登場!
あっという間に、みじん切り完成。



程よく、オイルにガーリックの香りが付いたかどうか。。。わかりませんが、いい香りがして、こんなもんやろぉ。。というところで、玉ねぎを全部投入。
焦げ茶色になるまで、焦がさないように。。ジックリ、炒めます。



火力が弱いと、時間がかかるし、強いと焦げ付く。
焦がさないように、木シャモジで混ぜながら炒める事。。2時間弱。



玉ねぎの量が、半分くらいになる。
香りも刺激臭から、甘い香ばしい、香りになります。
この工程で、お味はほとんど決まります。
焦げそうになりながら、しっかり混ぜる方法で、1時間半ぐらいかなぁ。。
大変ですけど。。
ココが大事。
もうエエやろぉーと腹立つぐらいになったら、
トマト缶を投入。
続いて、
ピューレ投入。



後は、中火→弱火で、アクをすくいながら、
30分から、小1時間煮込みます。
ハーブをいれるなら、タイム、オレガノ、バジルあたりかな。
乳鉢ですり潰して、アクをとった後ぐらいに入れます。
塩は、ほとんど無し。
この量で、ふたつまみか、ひとつまみ程度。
玉ねぎをしっかり炒めて、甘みを、そこから出すので、
塩はちょこっとでフルーティーなソースの仕上がりを。。。めざします。

一晩、寝かして、翌日、軽く火をいれて。。味見。
酸味が抜けていれば、OK。
一晩寝かさないと、ちょっと酸っぱいかも。

パスタはもちろん、フライやムニエルのソースに、ご飯にトマトソース掛けて、チーズを一杯のせて、オーブンで焼いたり、鶏モモ肉とキュウリぶつ切りと大根、人参を炒めてから白ワインとトマトソースで煮込んで、カチャトゥーラにしたり、豚バラとちんげん菜、キャベツをニンニクで塩炒めしてトマトソースをかけ、カッティングチーズを一杯ふりかけて、蓋をして弱火でチーズを溶かし、最後にちょっと強火でチーズをカリッと焼きます。
チーズ焼きと呼んでますが。。。
冷蔵庫の中の、適当なもの入れて。。簡単に作れます。
これは、トマトソースでなく、カープソース(オタフクソース)でも美味しいのだ。

まぁ、
いろいろ、
使えるというところで。。たくさん作りましょう!
玉ねぎは、量が少なくても、時間かかりますからね。

あっ、
トマトソースは、ジプロックに入れて冷凍保存、OK。
1ヶ月ぐらい、へっちゃら。
半年ぐらい、大丈夫とか。。

勇気ある人、トライしましょう!
簡単です〜よ。



但馬だからできる
豊かな暮らしを、
楽しもうよ。
-- iPadから送信

場所:万場高原ロッジ

2012年3月12日月曜日

パティシエ。カリボン

最近、毎日、パティシエになる、小6末娘のカリボン。



毎日、このカップケーキを作っています。

ちゃんと、オーブンで焼いてます。

中2のアヤボンの影響か。。

たまには、父親好きなレーズン入りを焼いて欲しい。


何故なら。。。

この洗い物をするのは、決まって、


父だから。


頼むぜ、カリボン。

(^_−)−☆




但馬だからできる
豊かな暮らしを、
楽しもうよ。

-- iPadから送信

場所:自宅

2012年3月7日水曜日

さつき福祉会おおや作業所はステキだ。

車で45分程走って、大屋町の山の中、おおや作業所に着いた。



プレゼンや見積、お手紙、コメントレターに使う紙を見るためです。

ここは、障害者の方が色んなモノを生産されている作業所です。



ここで作られる紙は、
牛乳パックや酒パックを再利用したもの。
障害者と所員が一生懸命に作っている紙。

だから、
使おうと思ったわけではありません。

この紙は、漉くのが大変なのか、高価です。
でも、でも、これを使いたい。

温かい。
優しい。
から。
人が手で、一生懸命作った気持ちを感じるから。


一本の糸から手動の織り機で布を編みます。



その布で、いろんな加工品を作っています。



ティッシュボックスからバック、コースター、ペンケース、コインケース、名刺ケースどれをとっても、優しい。

数人の、入所者の方に会いました。

みんな、喋りにくそうに。。。こ、こ、こ、ん、に、ちゅあ!

でも、

スゴく、スゴく、笑顔で。

なんか、嬉しくて、

嬉しくて、いっぱい買って来ました。


決めました。
わたし達は、おおや作業所を応援します!\(^o^)/
好きだから!
(^_−)−☆



5月のイベントでは、一緒にやりましょう!と応対してくれた磯さんと約束して来ました。

今度、取材にいって来ます!
素晴らしい人たちが、素晴らしいものを生産してます。
皆さんに知ってもらいたい。

わたし達のお客様は、きっと、好きになってくれる。
イベントで沢山買ってもらおう!



但馬だからできる
豊かな暮らしを、
楽しもうよ。

-- iPadから送信

場所:大屋町

2012年3月5日月曜日

長く使える一品をデコンプさんで。

新女性スタッフの、まど佳ちゃん。

彼女のイチオシである、豊岡のデコンプ ラボラトリーさんにリーフレットを置いて頂こうとご挨拶に伺いました。







なんと、マニアックで男心をくすぐるお店。
ハンドメイドバッグをオーダーで作られています。






とても気さくな。。と言うか
コダワリがヒトになったようなオーナーです。

コーヒー頂きながら、
10年くらい長く使えるベルトが欲しいんです。
なんて話をしてましたら、
ええ革あるよって事になり。。。

作ってもらう事になりました。
それから、長年使っているセカンドバックの持ち手が傷んできたのでアレンジして付け直して頂く事に。。

また打ち合わせに寄ります。とその日は、店を後にしました。

で、

夜、ウェブサイトを拝見しました。
そこで見つけた、写真。






これ、一目見て、
デコンプさん、また、好きになりました。

早く、打ち合わせに行きたいなぁ。。

案内してくれた、新人まど佳ちゃん、 ありがとう!\(^o^)/



但馬だからできる
豊かな暮らしを、
楽しもうよ。

-- iPadから送信

2012年3月4日日曜日

レンジフードの掃除。

数日前のこと、

お客様のお家にお邪魔した時に。。。
ご主人がレンジフードを、掃除されていました。

揚げ物が多いので、エライ事になっていた!

とおっしゃっていました。

ふと、思い出し、
我が家のレンジフード。



開けてみると。。


ど、ど、どえらいことに。!(◎_◎;)


開けたら最後。。
綺麗にせにゃあきません。

トレイに溜まった油は、ティッシュやキッチンペーパーで吸い取ってゴミ箱へ。排水口に流すと、外のクリーン桝で、これまたドエライ事になりますから、ご注意です。



すべて取り外したパーツを綺麗にします。






整風板の大きなプレートも油分でギトギト。
洗剤を付けて、ブラシで延ばして中和させます。
ゴムベラなどで、一箇所に寄せて、これもティッシュで取りゴミ箱へ。




一番厄介なのは。。。これ。




シロッコの羽は、ひとつづつ洗うしかありません。
洗剤を溶かしたお湯に漬けるという手もあります。

今回は、
コビリ付きが尋常でなかったので、ひとつづつ竹串で綺麗に削いで洗いました。

油は、
ティッシュよりも、古着を10センチ角位に切った布を用意して吸い取ると、一発で綺麗になります。
本体の掃除も、古着を使い洗剤で拭き取った後、ゴミ箱へ。

便利です〜よ。


あっ、


TOTOのスーパークリーンレンジフードは、掃除がしやすいデスが、
ドエライ事になる前に、お掃除すると楽ですね。

(^_−)−☆



但馬だからできる
豊かな暮らしを、
楽しもうよ。

-- iPadから送信

場所:自宅

2012年3月2日金曜日

ポーランド陶器

ポーリッシュ。

ポーランド陶器をご存知ですか?


なんとも言えない、この愛らしいカタチ。

デザイン。

タイコーの仁九郎さまに教えていただき。。探しました。

早速、ゲストハウスに、5個購入。

全部違うデザインにしました。


ゲストハウスは、こだわりのお気に入りで全てを揃えるという勝手なコンセプトに基づいて、ボクのお気に入りになります。

1個 2500円ぐらいするので。。総務部長には内緒で。。。買いました。
しかも、コーヒー豆の焙煎器も買っちゃいました。 )^o^(

多分、
総務部長は、
このブログは、見ないと思う。

Yさま、内緒で、お願いします。

でも、

ルンバよりは、

安いですよ。 (^^♪


但馬だからこそできる
豊かな暮らしが
きっとある