自己紹介

自分の写真
豊岡市 日高町 
人にとっての責任ってなんですか?出来る事じゃなくて、やらなければならない事って、何ですか?

2011年6月28日火曜日

初夏の山歩き教室

基礎担当の北尾さんは山男。
奥様も。。山女?

お二人共、素晴らしく優しい雰囲気が大好きです (^.^)

今回の毎月イベントは、北尾さん講師で氷ノ山に登りました。
片道1時間30分程。
お客様の参加は、種会会長の山崎さんの奥様とご友人のみでしたが、冗談交じりの和気藹々とした雰囲気の中、マイナスイオンをいっぱい頂いてきました。

まだ、一度も山を歩いていない、宝の持ち腐れ状態だったトレッキングシューズを履いて。。
私も、やる気満々。


私の奥様である、シードプラス総務部長の光子さんも今回は参加。
北尾さん奥様と、話が弾んでいるよう。。だ。


これは、2回目の休憩の様子。
こういう時にすぐ、木にまたがったりするのが、種会、山崎会長でーす。(^.^)
この後、もう一度、休憩タイム。
お茶が、とにかく、旨いっ!
自家製ハーブティーを持参しておりました。



頂上近くなると、急になってくるので滑り止めの工夫がしてあります。



頂上付近の見晴らし。。晴天だったらなぁとちょっと残念。



頂上に着くと、すごい人だかり!
何かと思えば、今日は山開きだったそうで。。。
小学生もいっぱい。


ちょうど、神主さんのご祈祷が始まりました。何と言うタイミングの良さでしょう。。
神主さんは、まさか、このお姿でここまで上がってこられたのではないだろうなぁ。。



山頂では雨になり、見晴らし小屋で昼食。僕は前日仕込んだチキンチャカトゥーラとクッキーを皆さんにお裾分け。設備担当のヨっちゃんは、バーナーで温かいコーヒーを作ってくれました。

ちょっと、サブかった。

雲海が綺麗に写ってないのが残念。
これで、晴天やったらドンだけ綺麗なんやろう。。と、ため息。

小雨の中、皆さん、スズコ採りつつ、無事下山。
締めは、やっぱり北尾さんと、ツーショット。


但馬で豊かに暮らそう!という事に、家ツクリ人としてどれだけの事が出来るか真剣に考えています。

そんな中で今回は、本当に大きな収穫がありました。


但馬には、兵庫で一番高い山がある。
しかも、誰でも歩ける山。
なのに、ほとんどの人はこの山頂の景色を知らない。 
当然、私も。
ブナ林は、マイナスイオンが豊富で、歩いてて本当に気持ち良くて、
すがすがしい。

私達は、行こうと思えばいつでも行ける所に住んでいる。

豊かな暮らしとは、

自分にとっての。。豊かさを発見し、トライする事にあるじゃないかと思ったんです。

参加前は、こけたらどうしよう、足首痛めたら。。途中でギブアップしたら。。といろいろ心配していましたが、
ブナ林はそんな事、すぐに消してくれました。

今度は、家族で来よう。

反対する子供達を、なだめて、家族で来よう。

色んな思いを背負って、登り

山頂で、

コンビニ弁当じゃ無く、手作りご飯を食べよう。

この地に住む豊かさをきっと、感じれるんじゃないか。

僕達自身が、これを感じ、実感する事が真のスタートなのかもしれない。


最後に、北尾さんのご挨拶。

その中で、
今度は、大山に登りましょう!という言葉がありました。

その場の全員が、

そうしよう!という気持ちであったに違いない。

ほんとうに、参加して良かったです。

北尾さんご夫妻、日の出から、山ウドを皆の為に、採って来て下さってました。

感謝感激。

有難う御座いました。\(^o^)/

日曜日の出来事

日曜日の朝。
ゲストハウスのブルーベリーの実が黒く熟した。












チョッとわかりにくいか。。
ブルーベリーは、違う種類を対で植えると大きな実が生るそうだ。
そこで、3本の苗を植えています。

フィンランドの公園には、山ほどの野生ブルーベリーが群生していてハイキングに行った時、片っ端から食べた事を思い出しました。






今回は、10粒ほど(^ ^)
食べちゃえ丹波のヨーグルトをかけて頂く事にしました。
甘くて美味しかった。
大量にブルーベリーが収穫出来たら、コンサーブを作ろう!(^_−)−☆

物足りなさを感じつつ、朝から静修小学校のグランド芝生化委員会メンバーとして、保護者として、芝生植えに参加しました。
小雨の中、ちょうど良いコンディションでしたが、1時間ちょいは、
いい運動になりました。







全国で始まった、校庭の芝生化。
様々な問題を、引き起こしながら、取り組まれているようです。
野球が出来ない、水やりどうすんねん、芝刈り誰すんねん、石が落ちててもわからん。などなど。。

新たな取り組みに、問題無しなんてものは無く、様々な憶測と不安と問題が生じるものです。
それ見よがしに文句を言う人。
俺には解っていたと豪語し、解決策も考えずに自己主張する人。

そんな人がひとりも、いらっしゃらずに9月の運動会には一面の緑の中で
運動会が出来る事を願っています。

芝生化のもたらすメリット。
何よりも良いと思ったのは、子供達が、この緑の大切さと心地良さを自分の身をもって感じる事ではないか。
周囲には、こんなに緑があるが、子供達には遠い緑でしかない。
野山を走り駆け巡らない小学生に、せめて、この緑のグランドで走り回って欲しい。




-- iPadから送信



場所:静修小学校

2011年6月24日金曜日

美味しいはずがイマイチだった自家製ポモドーロ

7月の感謝祭で、農園で育てている5種類のトマトを使いトマトソースを作り、トマトソースのみのシンプルなポモドーロを食べて頂こうという事になりました。

これは、間違い無く、私の担当。。

他にも朝採りトウモロコシやキタアカリの塩じゃが、ハーブティなど全て、私達の農園で有機栽培した材料で作り、種会の屋台で50円均一で召し上がって頂きます。

という訳で、久しぶりにトマトソース作る事にしました。
大量に作るので失敗は許されないし。。

今回の
トマトは但馬産。もちろん完熟ではありません。
バリューで買いました。





多分、酸味が強い。
そのため、トマトピューレを使います。
後は玉葱、青森産ニンニク。

まず、
ニンニクをオリーブオイルで香り付け。
ニンニククラッシャーのガーリックプレスはIKEAの秘密兵器を使います。






これ、なかなかの優れもの。
簡単にザク切りに出来ます。
オススメですよ。






ニンニクを炒る時は、火を付ける前にオリーブオイルの中に投入します。
弱火でじっくり炒ります。
香りが立って来たら、ザク切り玉葱を投入。
強火にするとすぐ焦げるので、弱火でじっくり炒めていきます。






透明になり、飴色になり、茶色になるまで。
茶色になるまでは、30分以上。
我慢比べです。(^ ^)
そこまで頑張ると、甘みが増し、トマトの酸味を和らげます。
まぁー、ビールでも飲みながら。。)^o^(





トマトは湯剥きします。





こちらも、ザク切りにして玉葱と合わせて45分、弱火で煮込みます。
塩で味を整えます。







その間に、外の栽培中のルッコラとバジルの新芽を摘んで来ました。






ルッコラはごま油の後味とピリ辛味がする変った葉っぱ。
フレッシュバジルもいい香り。

茹で上がったパスタの上に、パルメザンチーズと葉っぱ達を散らします。






ペッパー好きなので、ギャバンのブラックペッパーもゴリゴリしました。

最後にトマトソースとドライパセリ。






ポモドーロ(イタリア語でトマト)完成です。

お味は。。

んー、

チョっと酸味強い。
玉葱の炒め方が足らんかったか。。
大体、業務スーパーで買った国産のパスタもアカン。
5分でアルダンテなんてパスタはアキマセン。
口当たりがモソモソしてます。

ヤッパリ、イタリア産を業務スーパーで探そう(^O^)/

という訳で、

イマイチやった。。

が、

心配入りません。


パスタは美味しいヤツを買って来て、
ソースは、じっくり寝かします。
明日には、酸味も取れて美味しくなってます。
玉葱を茶色まで炒めれない時は、少なく共、翌日までは寝かします。
すっごい、甘みととろみで良くなります。

煮る時に、オレガノを入れると良いのですが、持って来るの忘れた。

明日は協会の総会と懇親会なので、土曜日食べようっと。
冷蔵庫で、お休み頂き、美味しくなってもらいましょう (^_−)−☆


家族の皆さんへ。

持って帰ると宣言しましたが、
ビール飲んじゃいました )^o^(
ゴメンなさい!
土曜日、食べましょうね。。

-- iPadから送信

場所:ゲストハウス

2011年6月22日水曜日

自分が、




人は困難に出くわすと、瞬時に、その原因と誰の責任か、

考える。

改善や再発防止に必要な事です。

しかし、その次になすべき事がもっと、重要なのではないか。


未然に防ぐ為に、自分がすべき事は無かっただろうか?

再発防止の為に、自分がなすべき事は何か?

と考える事。

例えば、

子供が勉強しない。
勉強せぇーと口うるさく言った後に、子供が勉強しないとボヤく。

ボヤいた後に、

では、子供が勉強する為に、自分には何ができるか考えてみる。

その答えが、意外に子供のヤル気に火を付けたりする。


汝、真の主(あるじ)となれ。

主(あるじ)とは、責任を負うべき者であり、賢者でありたい。

種会の皆は、まさに、

主である。

全員が、責任を負うべき者。


そして、

一人の賢者は三人の賢者を生み、三人の賢者は五人の賢者を生み、

賢者は九人となる。


だからこそ、よく考えて欲しい。



◯◯が、XXだから。。の次に、


一度、


せめて、自分にできる事。。

出来れば、

自分がなすべき事。。を考えてみる。


ベクトル(←)の向きを、外向きから自分向きに変えてみよう。

賢者としての答えが、


何か見えてくるかも知れない。


子供に勉強させる事は、ホント、難かしい。。けど。



-- iPadから送信

2011年6月21日火曜日

ニャン対策網戸とフルーツサラダ

我が家には、体重40kgのデカワンコが一匹。



そして、

いたずら盛りのニャンコが一匹。





年老いた、気品のあるニャン爺が一匹。



金魚とメダカも加わり実に、バリエーション豊か。

最近、二番目のいたずら盛り、ミーニャンが網戸を破り脱走できる術を覚えて、網戸がえらい事になってしまった。

古くなっていた事もあり、
外から中がみえにくい網がコメリでセールしていた事もあり、
網戸張替え指令を頂く事になってしまった。

8枚の網戸を半日かけて張り替え、IKEAのウッドブラインドを2台取付けて作業終了。

そして、休日も終わってしまった。。)^o^(

夕食は、司令官が唐揚げを揚げていたので、春キャベツにラップをかけてレンジでチンしてボイル状にし、湯通しした豚肉と一緒にザルで水洗い。
お皿に盛って、ミカンの缶詰を散らしてサラダにしました。



ドレッシングはいつもの、キューピー深煎り胡麻ドレッシング。
これは、野菜、フルーツ、肉類なんでも合うので重宝します。

他に、良く作る組み合わせは、

アボガドとキャベツ千切り、レタス、パインと桃、ミカンに、カリカリに焼いたベーコンザク切りを散らして、かつお節をパラパラ。
最後は、深煎り胡麻ドレッシング。

これは、キューピーでないとダメです。
個人的な意見ですが。。他のはイマイチだった。

デラウェアとかの葡萄を入れても美味しかったですよ (^ ^)

大量に作ってもあっという間になくなります。


皆様もお試しあれ。。



-- iPadから送信

場所:自宅

2011年6月19日日曜日

建築士会兵庫県青年委員会の会議

建築士会だけでも、3つの組織に参加し活動しておりまして。。

今日は、その一つ、兵庫県の青年委員会。

豊岡支部青年部会長として、毎回参加しています。

今回は、阪神支部のお世話で尼崎で開催されました。
兵庫の各地から、青年部会長さん全員集合です。







30名程が参加。

ここでも、

皆さん、悩んでいます。






建築士として地域にどう関わるか?
建築士の必要性、重要性をどうアピールするか?

兵庫各地から、2ヶ月毎に集まり、毎回、4時間の委員会で何をすべきか?
改めて、考えています。

青年委員会とは何なのか?

ちなみに、8月17日にはこの人々が、かんなべにやって来ます。

豊岡支部がお世話する番なのです。

懇親会はどこに案内しようか。。。悩む


-- iPadから送信

場所:尼崎

神戸スパイシーカレーの食べ方。

美味しそうな、ラーメン屋さんとカレー屋さんが並んでいました。

あなたは、どっちに行きますか⁈


私は、

迷わず、カレー屋さんに行く派で御座います。

ただし、


ラーメン屋さんが、


煮干しラーメンの玉五郎なら話は別ですが。。(^_−)−☆


管理建築士講習の帰り、

三宮で、

いかにも普通じゃないぞと思わせる看板を発見。









一度、通り過ぎたが、

ここで、立ち寄らなければ二度と入る事はないだろうという思いに襲われて、引き返しました。

地下に降りる階段を降りたところに店があるようです。









恐る恐る、店の前までいくと、

意外に普通。

ドアのガラス越しに覗いてみると、誰もお客様はいないようだ。

こういう店こそ、

うまい。 はず。


意を決して、ドアを開けると、爽やかなイケメン君が出て来て。。

普通やん。


誰もいないと思った店内には、お客様がひとりいました。


メニューは3種類のカレーのみ。


強気や。


しかも、自慢のチキンカレーは売り切れ!

この、夜のゴールデンタイムに?

どういう事やろ。。

と思いつつ、

ベジタブルカレーをオーダー。
根菜類サラダってのがあったので。。これも注文。









サラダはお安いわりには、根っこばかりの野菜で結構、美味しかった。

皆さん、最初にサラダを食べますか?

サラダのドレッシングには酢=ビネガーが使われてます。
これは、胃液の分泌をよくし、消化を良くする。

そして、、次が大事。

空腹状態の脳は最初に胃に入って来たものを最大限吸収しようとします。
だから、カロリーゼロの野菜を食べます。

いきなり、炭水化物やお肉を食べると脳は、脂質を、めーいっぱい吸収して内脂肪に変えて保存しようとしてしまいます。
最初に野菜をしっかり食べて、空腹状態を緩和させて、これから食べるこってりの油を吸収しなくても大丈夫ですよぉと、脳に言い聞かせます。

デザートを最後に頂くのもこの為。
糖分の吸収を最小限に抑えるという事です。

えらく前置きが長くなりましたが、

ご飯はキチンとサフランライスです。
いや、
ターメリックライスかなぁ。。

ベジタブルカレーだからかもしれませんが、
ソースは全然辛くありません。

20種類のスパイスで、4日間熟成させているというだけあって、
最高にスパイシー。
辛くないのに、汗出て来ます。

体の血行を良くするんでしょうね。(^O^)/

で、

美味しかったです。
最後まで、綺麗に頂きました(^O^)/

辛くないスパイシーなお味に挑戦したい方は、三宮そごうの近くです。

食べログ記事リンク↓

http://rp.gnavi.co.jp/6190100/


今度は、チキンカレー食べてみよう!


ところで、


豊岡の生田通りをちょこっと入ったところに印度料理店が出来たとか。

焼きたてナンは、
ほんと、
美味しいですからね。
こちらも楽しみです。


-- iPadから送信


場所:神戸

2011年6月15日水曜日

神戸。。眼鏡市場とカレーライス

今日は、朝9時から神戸三宮で、建築士の定期講習。

早朝からエコドライブで神戸にやって来ました。






夕方まで、びっちり講習会で、考察の試験が終るやいなや。。
センター街の、眼鏡市場にダッシュ。

乱視で、本が読みにくく、眼鏡を作り直さねばならず、眼鏡市場の
SHIBAMATAという柴又の職人さんが作るハンドメイドフレームが欲しくて、足を運びました。

ところが店頭になくて、これで全部ですよねと聞くと、ハイとおっしゃるので仕方なくヒューゴボスのフレームに決めたんですが、最後に、柴又の事を一応聞いてみると、定員さん、奥から持って来た。



何で?


と聞くと、

全国で25000本しか作ってないので、柴又の名前を口にされた方にしかお見せしないんですって。

ナント。

それって、幻。。のフレームっちゅうこと?
都合の良いほうにばかり考えます。

でも、確かに三宮店でさえ、7本しかなかった。

レンズ付きで19000円弱。

メチャクチャ気に入っちゃいました。(^_−)−☆







とっても、美しいです。

店員さんに聞くと、フレームの強度、耐久性が抜群ですとの事。

もう、完全に、眼鏡市場と言うか、柴又ファンになりました。

大事に使います。(^O^)/


届くまでの、1週間が待ち遠しい。

皆様、

私が、

黒メガネ掛けていましたら、

柴又です。

是非、似合ってますね! と言って下さい。

私の満面笑顔が、見れます )^o^(


それから、


カレーライスの話。。

変なカレーショップ見つけて、恐る恐る入りました。

変な店見付けると、とにかく、どんな店やろうかと

覗き込むほうでして。。


と言うわけで、

続きは明日。

山歩き教室の報告も。。あるなぁ



ちなみに、眼鏡市場の向かいには、


石鹸のLUSH。


ゲストハウスように、新作買っちゃいました。

600円の贅沢。



-- iPadから送信


場所:三宮

2011年6月12日日曜日

すじ肉あんどチキンチャカトーラの後片付け。

山歩き教室の弁当オカズに、チキンチャカトーラを作りました。

冷凍庫にすじ肉があったので、重曹で煮て、やわらかく下ごしらえ
して、一緒に煮る事にしました。



使った鍋は、IKEAで買った鋳鉄のキャセロール。
蓋の裏にイボイボがついています。コレがミソ。
鍋の中に対流を起して、旨味を逃がさない。

じっくり煮込んで、2時間程、一晩寝かして、トマトの酸味が消えるのを待ちます。

コレを、パックに入れて、持って行き、皆にお裾分け。


で、

帰って来てから、鍋を後片付け。
残った分は、パックに入れて冷蔵庫。

ゴムヘラで、綺麗にこそぎ取ります。



そして、最後にティッシュで綺麗に拭き取り。



オーストラリア人のマミーはティッシュではなく、パンで拭き取り、お口の中に入れてました。


そして、この状態で、シンクに。



レードルも同じく。

こうする事で、ソースの最後の一滴まで無駄にせず、
洗剤も使わず、
外のグリストラップも汚しません。

お皿も同じく。

メンドクサイようですが、

やってみると、以外に気持ち良い。



高価でも、

お気に入りの鍋を奮発して手に入れて、

大切に使う。

出来れば、そうして、代々使い継ぐ。

これも、豊かな暮らしのひとつ、なんだ。

今回、自分で実践してみて、そう感じました。



やっぱり、キャセロールは鋳鉄製が最高です。。買って良かった (^ ^)


-- iPadから送信

場所:ゲストハウス

山うどの幸せ

本来なら、山歩き教室の報告というところだが。。

美味しい話を報告したくてしょうがないので、聞いて下さい。


山歩き教室が始まる前の早朝に、今回の講師役の基礎担当
の北尾さんご夫妻は、山うどを採って来てくれておりました。

帰りに、お裾分けを頂戴し。。
板金担当の山崎さんからは、当日採った、スズコも頂きました。



山ウドは今年も、バターチーズ焼き。


まず、用意するもの。



フライパン、ギャバンのブラックペッパー、チーズ。


ウドは、皮を向いて短冊切りにします。
バターでソテー。
ブラックペッパーはお好みで。




透き通って来たら、チーズ投入。




チーズがチョイ焦げるまで焼きます。
焦げ目のついたチーズがカリッと、香りと味を引き立てます。





焼き上がったら、ギャバンのパセリをひと振り。
胃の消化負担を和らげます。

葉っぱと新芽の天ぷらも、ラジエントヒーターのおかげで
簡単にパリッと仕上がりました。


いや、いや、

もう、最高です。


山うどはバターと相性抜群。
チーズのコクと食感で涙モノですよ。


山うどはアク抜きしません。
ちょうど、程良いアク加減がグーです。


私にとっての、但馬の豊かな恵み。


で、

インカの目覚めというおジャガが残っていて、ヤバイ状態だったので
同じく、バターチーズ焼きに。




これぐらい、しっかり焼くと、チーズの風味が、美味しい。

スズコも沢山頂いたので、色々試してみよう。。

北尾さん、山崎さん。
有難う御座いました。
今度は、山ウドの採り方教えて下さいね (^ ^)


-- iPadから送信

2011年6月11日土曜日

明日は氷ノ山行くぞぉ

俄然、。。やる気が出て来ました

明日は、雨は上がり、お天気になりそうだ。

山歩き教室決行です!

午前9時 本社前に弁当持参で集合。

参加者はごくわずか!(^_^)

しかし!

ソンナコトニハヘコタレズ!

この山頂を目指します。



この見晴らしの中で、弁当、食べるんですよねぇ。。

ガゼン、燃えてきました。

そこで、美味しいご飯を持っていく為に、

ラジエントで備長炭炭火式炊飯の術で炊いてみました。



今回、初めて炊いてみましたが、

これ、

半端ないです。



ご飯の粒が、プリプリしてます。
水分が多い感じですが、べチャべチャしてない。
プリッっとしてる。

しかも、お米は、去年の古米なのに。

住之江おかず味噌、ラー油塩ねぎタレ、キムチと三点セットで頂くことにしました。



明日、住江味噌持って行きまっせ (^_-)-☆

おかずラー油も何種類か。。持って行きまっせ。

カモミールハーブティーも。。。作って行こうぉ



そうだ、お昼はチャカトゥーラを作って、持って行こう

出来たら、バーナー持って行って温めて食べたいなぁ。

あぁぁ、

俄然、燃えて来ました。(^_^)

北尾社長ご夫妻、 

明日、宜しくお願い致します (^o^)/