SE構法で上棟致しました。
この、SE構法で学んだ事があります。
何が、どれくらい、なぜ、必要なのかを知り、
必要な事以上の事はしない。
これが、建築業界では、とても難しい。
曖昧な部分が多すぎて、正確な答えを出せないからです。
建築構造。
家族の命、財産を守る構造においても、
曖昧な部分が多すぎて
絶対に大丈夫と。。言い切れなかった。
しかし、
SE構法は、
この曖昧な部分を、ゼロにし、数値で全てを確認する事で「 絶対 」を言い張る。
言い張れる事は、プロとしての責任です。
また、
必要であるか、無いかは、求める人によって違う。
お客様によって、必要か否かを合わせる事は、お客様の為。
の様にみえて、
実は、売り手の都合の良い口実に思えます。
わたし達は、
プロとして、
義務と責任を果たすべき。
ならば、わたし達が必要と考える事を突き詰め、
その良し悪しを見定め、
わたし達が必要とする事の悪しを知って欲しい。
必要と思う「家つくり」しかしないと決めました。
それは、シードプラス、種会らしさであり、
義務と責任である。
こうして、言葉にする事で。。
ふらつく気持ちを、整理しています。(#^.^#)
-- iPadから送信
場所:現場
0 件のコメント:
コメントを投稿