自己紹介

自分の写真
豊岡市 日高町 
人にとっての責任ってなんですか?出来る事じゃなくて、やらなければならない事って、何ですか?

2010年11月28日日曜日

龍馬伝が終わった。

あぁ、龍馬伝が終わった。

こんなに胸が苦しくなり涙が出たドラマはあっただろうか。

今の時代には想像のつかない『時』がそこには流れ、人はなすべき事を考え、命を燃やしていた。
大河ドラマはこの人達を通じて、現代の日本人に多くを問いかけたのではないだろうか?

いつの時代でも変わらない事が、心に響く。

今の自分には何が出来る。

なすべき事は何か。

命を燃やしていた龍馬の姿に、熱くなり、沢山考えさせられました。


たった150年前の出来事。


ドラマの制作に携わられた全ての人々に感謝致します。

今度は本を読んでみたい。






-- iPadから送信

場所:

2010年11月27日土曜日

近大、岩前教授の話。

豊岡市は近畿大学とは縁あって、一度、建築学科の岩前先生の研究室にお邪魔した事もあり楽しみに行って来ました。

先生は室内環境を専門にされており今回のテーマは↓



1時間ほどの講義でしたが、とても興味深いデータを頂きましたので少し紹介します。

■世帯家族人数の減少
1世帯が3人(両親と子供1人とか母親と子供2人とか)の割合が、1970年では50%ほどだったが2005年では全体の75%まで増加している。
つまり、家族のほとんどが、3人家族。
4人家族は18%程。5人以上は7%。
私は5人家族なので、とても貴重な存在です。
今後も確実に、少数家族化は進んで行くそうです。

■家の寿命
イギリス141年。
アメリカ103年。
フランス86年。ドイツ79年。
日本29年。

日本はイギリスの1/5ぐらいしかない。
かと言って、住めなくなったから、壊している訳ではない。
壊す理由は。。。
1、快適に住めなくなった(騒音、ガタツキ、寒い、暑い)
2、間取が悪い
3、デザインが古い
4、耐震性がない
5、収納がない
だそうだ。
家1件を解体すると、80トンから100トンのゴミが出る。
日本は、このゴミをイギリスに比べ、5倍も国土に積んでいる。
とても、重い国だというお話。

■国内排出CO2の割合
全世界排出CO2の内、日本は5%を占めている。
国内排出CO2の内、ワースト1は建設で38%。
輸送が21%。
ビルから出るものが16%で、住宅からは13%。
あくまでも割合の話しであるが、日本は先進国の中でもっとも多く家を作り変えて、大量のゴミを出し、建設する為に大量のCO2を排出している。
長生き出来る住宅は、人にとっても地球にとっても優しいのに。

他に、この50年間で病死亡者の数が1/1000に減った。これは、医療が発達した事もあるが、最大の要因は住環境がよくなったから。
しかし、冬に多くの方が亡くなっている状況は変わらない。
これは、他の先進国と日本では冬の寝室の温度が違うという話。
布団の中は30度近いが、室温は10度前後。この20度の差が命を縮める。
なんと、イギリス、オランダでは低体温症防止を法律で定め、室温が10度以下になる住宅は改善命令が出るそうです。

都心部に住む1500人に聞きました。
エコに配慮している人は79%
エコに飽きた人は62%
エコに疲れた人は44%
つまり、ほとんどの人は無理してエコしている。

本来、エコは楽しんで快適にする為に行うもの。

他にもゾクゾク興味深いデータを教えて頂きましたが、この辺にしておきます。

データは必ず何かを物語り、何かを示してくれます。
履き違えてはいけませんが、適確で正しい数字を知り判断する事は、家作りにとってはとても大切な事と考えます。

そういう意味では、先生の1時間の講義でしたが勉強になりました。





-- iPadから送信

場所:神戸

2010年11月23日火曜日

完成見学会の様子。。

今月、19日と20日の両日に完成見学会を開催しました。
今回は、2日間ともお天気も良かったのでたくさんのお客様がお越しになられるのかなと、
密かな期待に胸膨らませておりました。

が。。。

予想に反し、お客様は少なかった ( ; _ ; )/~~~


日曜日には少し混雑した時も。。。

しかし!
今回お越し下さった皆さんは、
とても、私達の住宅に興味を持って下さっている方ばかりで、嬉しい言葉を沢山頂きました。


コーラルストーンの中の貝や珊瑚の化石を探しています↓
   

ご年配のご夫妻から、小さいお子様がいらっしゃるご家族まで年代は様々。



時に、この様に、設計の井垣君は

子供達と秘密会議を行う事もしばしば。。。

来年は、見学会だけで無く、毎月!色々なイベントや教室も開けるように
計画しています。

協力会社の皆さんにも参加して頂いて、楽しい企画を計画中。

2月に完成する展示住宅で開催予定。

来月のニュースレターで発表致します。

これは、絶対必見! ですよ v(^_^v)♪

まだ、申し込みされてない方は、ウェブサイト

左端の真ん中辺に申し込み入り口があります!

-- iPadから送信


場所:日高町

2010年11月22日月曜日

東京と言えば、小龍包だ。

最近は、年に一回は東京に行くことが多くなりました。

今年は、4年振りに東京ビックサイトで開催される

Japan Building Home Show に行って来ました。

日本最大の建築見本市ですが、年々、縮小して行くようで寂しいです。
でも、行くと何かヒントを見つけてくることが出来ます。
とくに、今年の収穫は大きかった!(◎_◎;)


東京と言えば、六本木ヒルズで、小龍包の南翔饅頭店 !

何とかして時間を見付けてはここに来ます。
大阪北と南にもあるようですが、関西は評判イマイチのようです。

ヒルズ店はお昼時には行列で20分ぐらいは並びます。

食べるのは、ベーシックな豚小龍包。
これしか食べません。

お値段張りますから ( ; _ ; )/

店内はこんな感じ。
今回は、お昼前の11時頃だったので、まだ空いてました。

まずは、ジャスミン茶を頂きます。今から食べるぞと体にサインを送る為にしっかり3杯は飲んでおきます。


小龍包はこんな感じ。籠に6個だったかな。2籠は食べます。


生姜をたっぷり添え頂くのが好きです。

モデルのイケメンは、会場で合流したアルミサッシ担当の八鹿アルミの佐々木君です!

ただ、以前のような美味さがなかった。。。
熱々のスープの量がイマイチ少ない。

2籠で1800円ちょっと。

帰ってから、食べログで調べていると色々あるようだ。

今度は、評判の悪い梅田店に行ってみよう (^з^)-☆

-- iPadから送信



2010年11月21日日曜日

ヒツコイようですが。。もうひとつ。

京都駅で、もうひとつ、欠かせないものは

生八つ橋。

本家 西尾のアンコの入って無いただの生八つ橋を買って来て、

オーブントースターで焼いて食べます。




こんな感じに膨らんで来たらOK。




焼くと風味が増して、もちもち感がGOODです。

わざわざ、焼いて食べる人居てるかな?


生八つ橋がお好きな人。。

我が家では、おばあちゃまと私だけですが、

二人の幸せな時間でした。

-- iPadから送信
場所:京都駅

京都駅と言えば、もうひとつ。

京都駅に行くと必ず買うものがあります。
在来線中央改札を出て右に少し行くと、ベジタブルジュース屋さんとベルギーワッフルのマネケンがあります。

焼きたてワッフルと絞りたてベジタブルジュース。

美味しい時間です。

帰りには、

京漬物。

千両茄子、半割大根、柴漬け。


ちなみに、千両那須には柚子七味。
小豆島の牡蛎醤油や住之江味噌をつけて頂きます。

炊きたてご飯と。。。またまた、美味しい時間です。

日本人に生まれて良かった ( ; _ ; )/~~~

-- iPadから送信

場所:京都駅

京都ロールだ!

最近、テレビのCMで見た

京都ロール

を思い出し、東京の帰りの京都駅で買って帰りました。



生地もホイップも、濃茶が練り込んであるようですが、抹茶まっちゃという訳ではなく程良い感じ。

甘さは控えめで、ホイップの中にある小豆の甘さが、

ナイス! でした。

1本が1280円ぐらいだったかな。
新幹線の駅内のお土産フロアの中の喫茶店のテイクアウトコーナーにしか無かったです。

お店で食べたら、このサイズが400円。
結構、ええ値段やな。。。
でも、
待っている間だけでも結構注文が入ってました。
TVCMの影響かな。

個人的な感想としては、私の一押しロールケーキのひとつとしてランクインです!(◎_◎;)

皆様も、京都にお越しの際は是非お試しを。



-- iPadから送信


場所:京都駅

2010年11月17日水曜日

旅館 観月に驚く。

品川で新幹線を降り、京浜東北線で蒲田へ。

池上線に乗り替えて、千鳥という下町の商店街の中にある。築90年近いという古い旅館 観月に来ました。


これは、フロントです。↓

想像ですが、オーナーは、世界を旅して日本の良さを再認識して、
このようなスタイルの旅館にイノベーションしたのではないか。

外国人パッカーが多いのもうなずける。

日本は、ホテル、旅館と言えば、どこも同じスタイルだが、外国と旅すると、オーナーにより様々なスタイルがあって面白い。

この旅館は、昭和初期に出来たらしく、昔は料理旅館だったそうだ。
6畳ほどの部屋が狭い廊下を挟んで並んでいる。
だから、部屋では、寝るかテレビを見るか。。しかない。


その代わり、リラックスルームとか、Small Roomなるパブリックルームがあり、DVDを見たり、CDを聞いたり、本を読んだり、オーナーの入れる150円のエスプレッソを頂いたり出来る。
極めつけは、4台のマッサージマシン。





ここは、DVDやCDを聴けるSmall Roomという8畳程の部屋。

朝、半屋外のフロント前のスペースでコーヒーを御馳走になりながらこの記事を書いていると、スタッフの方が出勤されて来ました。
全員、女性だったのも何だかうなずける。

こんなスタイルだと宿泊客どうしでも、仲良くなったりしてまた、違った楽しみがあったりするので、私は大好きです。

-- iPadから送信

場所:東京


2010年11月14日日曜日

万博ロハスフェスタで見付けた山中屋製パン

ドーム感動市と同じ日程で、開催されています。
ヒトイエにSE構法が展示されているので、サイトを見ていると、
すごいパン屋さん発見!

なんと、薪から酵母の黒米まで栽培している山里のパン屋さん。
福井の現場から車で1時間程。
ここにも行ってみよう d(^_^o)

写真の通り、でかいパンを焼いておられるようだ。

きっとすごいヒトたちだと思います。
楽しみ。。

また、レポート致します。

買ってきて欲しい人はコメント待ってまーす(・◇・)/~~~

-- iPadから送信

但馬まるごと感動市のパンフ配りボランティア

建設業協会の青年部会で毎年ボランティアに参加しています。

今年は、パンフレット配り。

寒かったぁ。

これは午前11時頃の但馬牛丸焼きの御姿。

そして。。。
午後2時の御姿。

あっという間に骨になった牛。

ヒトとは凄い。


これを見て、ヒトは、

自然を頂いて、
ヒトの血となり肉となっている事を、実感。


焼肉よしぼんで8年間、バイトしてたので
特に黒牛には縁の深かった青春時代。

心から牛さんに感謝。

自然に感謝。


そして、

もうひとつ発見。

高砂のオイシーノさんは、な、な、

なんと、軽トラに石窯積んで、直火焼きピザ販売してました。
1000円です!行列出来てました(・◇・)/~~~
窯で焼いてるところ見物出来ますよ!






-- iPadから送信


2010年11月11日木曜日

野村監督の圧巻な話。

本日、日本PTA近畿ブロック研究大会というのがあり、

そこで、

野村監督がご講演されました。

演題の絆とは全く無関係の野球人生裏話。

講演は多少のぼやきを交えながら、毒舌とは無縁のソフトトークで沢山笑わせて頂きました。

ご自分でも言っておられましたが、人を引きつける話は、

笑い。
役立つ。
興味。

だそうです。
テーマの絆について話せば役立つ話だが、野球裏話は興味のある話。

俺は、講演のプロじゃないから、興味のある話ぐらいしかできん。

と、

3000人を前に終了を30分延長の圧巻の貫禄でした。


ゆっくりと、笑いを誘いながら、

星野楽天新監督についての話。

えっ。。

と思う。

すごい話でした。(^^)/~~~


-- iPadから送信

小浜で新発見!

福井県小浜市で風水の先生監修の無添加住宅が間も無く完成します。で、ちょくちょく小浜に出掛けるのですが、変わったガラス工房発見しました。
沖縄でガラス細工を勉強された女性アーティスト(多分…)の工房です。




今度は、来店して少し仕入れて来ようと思います。

今月の完成見学会で、展示できるといいなぁーと思ってます。

僕のセンスで選んできます(^O^)/

お楽しみに。


-- iPadから送信

2010年11月7日日曜日

代表取締役就任祝い

昨夜、《楠くす》を貸し切って、一緒に仕事をして下さっている協力業者様の皆さんが就任祝いの席を設けて下さいました。

『 感謝感激 』

この言葉に尽きる、本当に嬉しい時でした。

何よりも、皆さんが秘めてた気持ちを伝えてくれたのが嬉しかった。

私も、皆さんに負けじと、

思いを

ブチまけちゃいました。


来年から、新しい家づくり集団《種会ーたねかい》として、

凄いパワーアップして、スタートします。

きっと皆さんに、もっと楽しみにして頂ける様な活動が出来ますから

楽しみにお待ち下さい!(^O^)/


酔っ払いすぎて集合写真撮るの忘れた…


皆さんに頂いたお花は、我が家の3カ所で美しく咲いています。










-- iPadから送信

2010年11月3日水曜日

無農薬ファームの収穫祭

会社の裏手の広大な農地の一角。

今年の夏から、無農薬ファームを始めました。


作付け担当は、大工のヒロさんこと、成田。


今回の収穫は、大根、人参、サツマイモ、紫芋。
完全無農薬。
これにはこだわってます。




そして、お芋さんは、






おはぎじゃ、ありません。
スウィートポテト。
勿論、きしの作。
焼く前に、黄身を塗ってこんがり焼き目のはずが、
一緒に練り込んでしまいました。
まぁ、ええかという事で
見た目は悪いが、実に美味しかったですよ。

残念な事に、
今年は天候の都合であまり甘くないそうです。

来年は美味しいサツマイモを収穫して、すぐに、ふかして
ブログ読者の方限定とかで、大収穫祭とかしてみたいなぁー(^з^)-☆

8月に収穫したキューリで作ったQちゃんとゴーヤのGOヤンも今度リポート致します!

-- iPadから送信